ワンポイントでいい模様はないかな~
と、探していると
シンギングボウルに描かれているに模様に惹かれました。。。
外側のデザインに雲みたいな「モコモコ」した模様があるんですよ!

この模様です。
この模様が何を意味するのかを調べてみると、
。。。
。。。
チャクラの模様でしたー!
これがチャクラだったんだね~と、いまさら知る。。。
チャクラという言葉は聞いたことがあるけど、マークは別のイメージをしてました。

たしかにチャクラっぽいですね~
このチャクラマークはいい感じだなー。
全部同じ模様ではでなく、ひとつひとつ異なってます。

渦かな?
それぞれうずまきの線の長さが違います。
長さの度合いでチャクラの違いがあるのでしょうか?

その他にも色々とシンキングボウルに不思議な模様が描かれている?
彫られている?
ので調べてみました。

足の裏のようです。
手ではなく足が描かれている模様はめずらしいですね~

この足の模様は、「仏足石」模様といわれるみたいです。
お釈迦様の足跡を信仰の対象として模様になったそうです。
石に刻んでいたので仏足石(ぶっそくせき)と呼ばれています。
日本にも各地に仏足石の遺跡があるみたいですよ!
この杖みたいな模様もとてもカワイイですねー!

この模様はホラ貝(法螺貝)みたいです。

純白で清浄であるシンボルだそうです。
これなんかかなり綺麗に彫られてますねー



六字観音菩薩が彫られています。
見事ですね~!
シンギングボウルの一部の画像はこちらからおかりしました。
| 
 
 | 
ということで、
当初の目的であるチャクラの模様を段ボールに描いてみました。。。

マジックでふちを太くして。。。
こんな感じになりましたー!


もう少し修正して、なにかのワンポイントで使ってみようと思います!
 
	
	![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/236cf7d1.fde44eb3.236cf7d2.e3de5b4c/?me_id=1234515&item_id=10766361&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftirakita%2Fcabinet%2F235%2Fid-singbowlant-1732.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)